五木寛之89歳=なるだけ 医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣 (中経出版) Kindle版 五木 寛之 (著)

コイル1※いまお悩みがあれば、こちら、からどうぞ。
【無料相談×診断】
2※KillerCoil無料メルマガ登録はいますぐこちらへ。

【再掲載】【KillerCoilの秘密】 【五木寛之89歳=なるだけ  医者に頼らず生きるために 私が実践している100の習慣 (中経出版) Kindle版 】


『蒼ざめた馬を見よ』だったか、
(※『蒼ざめた馬を見よ』(あおざめたうまをみよ)は、五木寛之が1966年に著した短編小説[1]。雑誌『別册文藝春秋』第98号(1966年12月)初出。第56回直木賞(1966年下半期)受賞作。直木賞受賞の前年に「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞を受賞しており、この二作品により実力派作家としての評価が確立された。
一つの作品を巡り、作家の政治的・社会的在り方としての根源を問う物語。 )
そういう本を手にしていた大学生が
往昔見受けられた。
それに対して、
こちらは、気功とか、
気についての五木本を拝見したことがある。
あと、「日ノ影村の一族」を何かの機縁で
拝見したことがあるも、内容はすでに失念している。
映画は「青春の門」を拝見した程度で終わっている。
以下、五木寛之の健康習慣の概要とレビュー。
———————————-
内容(「BOOK」データベースより)
執筆生活50年、様々な怪我・病気をかかえつつ元気に生きてきた著者が、楽しく歳をとるための常識破りの健康法をイラスト・図解つきで大公開。強いカラダは意外と折れやすい。80代でも元気に生きる秘訣とは?ベストセラー『養生の実技』の実践篇。
内容説明
作家活動50年、様々な怪我・病気をかかえつつ、元気に生きてきた著者が、楽しく歳をとるための常識破りの健康法をイラスト・図解つきで大公開!階段はナンバ歩きで上がる、1日に何回かはため息をつく、週に1度はあまり噛まずに飲みこむ、歯を磨くときは片足立ち、腰は曲げるな、腰は「折れ」、能役者のように腰を「据えて」歩く などなど。
目次
第1章 私の心がけ―日々の養生を楽しむ
第2章 難しいことはやらない―心身とともに
第3章 他人より自分を信じて生きる
第4章 自分らしさ、人間らしさをめざして
第5章 老いと肩を組んで生きる
第6章 年齢を楽しむ―エンジョイ・エイジングのすすめ
————————————
上位レビュー、対象国: 日本
黒ばら
5つ星のうち5.0 背中を押してもらえた本
2018年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで自分や親が病院にかかる度に心に湧き上がる疑問。
医師も病院も、全部が全部じゃないけど信用できなくなるばかり。
平成が終わろうとする昨近、医科大の裏口入学やら女子受験者の排除やら。
入り口からしてこうなのだから、日本の医療はおかしくて当たり前なのかもしれません。
その医療界が勧める「健康診断・定期健診」、私は行ったことがありません。
五木氏同様、「行かなくてよい」「行かない方がいい」という身体語が聞こえるからです。
若い頃ガンで親を亡くしてからずっとガンに向き合ってきての最終結論は、
早期発見されていろんな治療を受けるより、末期発見される方が望ましい。
検査を受けずに手遅れを覚悟して生きる。
末期とわかったらそれが自分の天寿と受け入れ、治そうとはせずこの世を去る。
まさに五木氏と同じ考えです。
人生の生き方や医療に対しての捉え方は人それぞれですから、賛否両論あるでしょう。
ただこういう意見もあっていいと私は思います。
自分の身体は自分のものですから。
今回ここまでハッキリズバッと言ってくれる本に出会えて、
自分の考えと同じ人がいることがわかって嬉しかったです。
もっと少なく読む
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
Amazon Customer
5つ星のうち5.0 角川「養生の実技」の改題・加筆修正新版
2018年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は文句なし。内容のレビューは他の方に譲ります。
角川から出ている「養生の実技 ――つよいカラダでなく」とこちらで迷った末、本書を購入。結果としては正解でした。
正に本書が、上掲書に改題・加筆修正を加えた新版だったからです。
こうした情報こそ、商品説明に真っ先に書くべきことだと思うのですが、何も書かれていないようなので、重複購入してしまう方が出ないよう、情報共有します。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
SM Neuron
ベスト1000レビュアー
5つ星のうち4.0 老いに対する関わり方を明確にし、自分で自分のエビデンスを探求しながら、それに出会う
2020年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年齢とフサフサの髪が気になり本書を手に取りました。
著者は、
加齢による衰えを受け容れ、取り繕いながら治めるという、
養生 ( 生命力、適応力 ) という生き方を実践している方のようで、
老いに対する因果的な諸前提条件を疑う姿勢を持ちながら、
身体語が発する快適値を探求しながら実践し、
フィードバックを繰り返すといった行動を主体としているようです。
いくつか述べると、
1 諸前提条件を疑う
 ・清潔すぎ ( 過剰清潔 ) の副作用 ( 微生物の死滅 )
 ・医者、病院による過干渉 ( 医原病 )
 ・統計学を入り口につかった局所論
2 養生
 ・老化の受け容れ
 ・適齢生存期の設定
 ・比叡山の堂入り ( プチ断食 )
 ・便のチェック ( 腸の状態チェック )
 ・深部と末端体温の調整 ( 副交感神経優位での交感神経の活性化 )
 ・自律的な呼吸
ブッダの「人生は苦である」という言葉を受け容れることで、
苦との向き合い方、関わり方、距離の置き方などを本書と共に明確にしながら、
また、自然界に身を置き、
明日死ぬと分かっていてもするような生き方や姿勢の中から、
自らの価値観がより明確になるのかもしれない。
「人生50年、あとはオマケ」と言明から、自分自身の運 ( 生存に対する ) を認識でき、
自然法則の真理を明確にしていくことで、運を実感できる瞬間が得られるのかもしれない。
清潔過ぎない生活を、
実際に試してみた経過のメリットを挙げておく。
———————————————————————————————-
【1カ月目】
・髪を洗う頻度が2~3日に1回程度を続けると、少し髪にツヤが出る ( 初回の1週間は髪から出る油でべとべとになる)
・髪を洗った次の日、白髪が少しだけ増える為、白髪が増えるスピードを抑えられる? ( 水に触れることで、髪の粒子が結合形態が変わる?相転移? )
———————————————————————————————-
【2カ月目】
・そななに気にならなくなってくる
・髪に付着する粒子のにおいが、食事によって変わるかもしれないと気づく
もっと少なく読む
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
わしわ
5つ星のうち3.0 電子書籍版は表示が頻繁におかしくなっておすすめできません。
2020年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容的には参考になる箇所が多いですが、電子書籍版は本のレイアウトデータにおかしいところがあるのか、一部のページが白紙で表示され、何度もページを行ったり戻したりしてようやくそのページが表示されて読めるという感じです。
読むのに手間がかかってウンザリします。
電子書籍データを削除して再ダウンロードしても同じ不具合は起き続けます。
kindleでは数百冊買って読んでますが、表示がおかしくなったのは今のところこの本のみです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
Amazon カスタマー
5つ星のうち5.0 病をわざわざ探し出す人達に
2018年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読ませたいですねー 騒いで自己満足、それにすら気づかず周囲を不快にさせるだけの年寄りにはなりたくありません。年中どこそこが痛いと愚痴るのは日本人の特徴とすら言われています。情けないです。五木氏の仰るように孤独が何ですか。辛いと思ったら逆の発想が出来るように、週にたった2時間でもいいので自分より困っている人や場所に何か出来るように、考えてみるのも大事な事かと。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
ぶんきち
5つ星のうち3.0 トータルOK
2019年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
五木さんは大好きなんだが、この本は軽すぎたかな。特に可もなく不可もなく新しい発見も特になかった。自分自身既に実践していることがほとんどだが、まあ、通勤通学、ちょっとした空き時間に気楽に読めて、そういう意味では買って損した気はしなかった。当たりではないけど、五木寛之の本にハズレなしの定説は継続中。
役に立った
違反を報告する
樹木と老人と
5つ星のうち4.0 まずいい調子で
2020年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の体だできるだけ体の声を聞く。聞いて日々の身体の不調を避けるそしてしでも少しでも快適な日々を過ごしたい。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
hermes
5つ星のうち4.0 80歳でも自然体でお元気なヒミツ!
2017年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シャンプーが薄毛の原因、五木寛之はシャンプーたまにしかしない、と人から聞いて、読んでみました。
80歳でもお元気に過ごしておられる生活習慣、それに至る考え方など書いてらっしゃいます。少し、異を唱えたい項目もありましたが、「自分の体と対話する」というベースの考え方素晴らしいです。健康診断は受けない、という選択も大変参考になりました。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する

ダ=ヴィーン∀!!
★足腰に問題のある方新メルマガいますぐご登録!!★

コメント

タイトルとURLをコピーしました