①主観で実体がないのか②客観で実体があるのかで重視するのは②

コイル1※いまお悩みがあれば、こちら、からどうぞ。
【無料相談×診断】
2※KillerCoil無料メルマガ登録はいますぐこちらへ。

【KillerCoilの秘密】 【①主観で実体がないのか ②客観で実体があるのかで重視するのは②】


人の主張を精査するのに、
①主観で実体がないのか
②客観で実体があるのかで
篩にかけ、重視するのは②のほうになる。
①はあくまでも動機とか、
そういうものは参考にするけど。
主観、感情、主体、
これにまつわる言説は、
立場表明に近いものがあると解している。
しかし、実際に問題になるのは、
現象、事象の構造であり、客観的実体が
どうなっているのかの分析のほうになる。
そして、問題があればそれをどう解決するのかで、
対策としての実体になるものを用意できるかになる。
それゆえ、実体のない心とか、
そういう心的問題については、
その心的現象の背後に何があるのかを
別途、想定していくことになる。
カルト宗派の宗教言説の多くは、
証明不能の言説であり、
その大半は主観的願望であるに
すぎないとみている。
また、宗論を背後から支えている神学にしても、
それは、単なる論理操作にすぎないとみているので、
神学上の主張価値については、真に受けない。
ほぼ、妄想、空理空論にすぎないとみているので。

ダ=ヴィーン∀!!
★足腰に問題のある方新メルマガいますぐご登録!!★

コメント

タイトルとURLをコピーしました